2018/05/10
佐賀駅にて
おお、改札口の正面にインフォメーションカウンターがあるな。女人もおられる。
このカウンターでガイドブックを貰っておくといいですな。A4サイズですので、少し大きめのバッグを持って行かれるとよろしいでしょう。
メイン会場への交通手段を聞いてきましたぞ。徒歩で大体30分前後、市営バスで大体10から15分前後、料金は150円とのことでござる。
じゃあ市営
タクりましょう。
今日初のやる気だな。じゃあそれに乗っかるとしようか。
・・・
到着ですぞ!佐賀駅から880円ですから殿ごちっす。
おいちょっと待て!っつうかあの距離で880円て高くね?
・・・?3メーターですからそんなものでは?
あっゴメン!俺最近初乗りなんと300円のパンダタクシーしか乗ってないから感覚麻痺してた!パンダタクシーさんPRのお仕事お待ち(略)
福岡の格安タクシー会社ですな。従業員教育も行き届いていて不愉快な思いをしたことは一度もありません。福岡市内及び近隣でタクシーを使用される際はオススメですぞ。但し、人気が出過ぎて配車に時間が掛かる事があります故、その点はご容赦を。
お二人とも仕事欲しさに涙ぐましいPRですな。こんな弱小ブログをパンダタクシーさんが見てるとは到底思えませんが・・・まあ不毛な話はここらで切り上げて、メイン会場に近付いてきましたぞ。
おっ、こちらには芝生の広場がありますな。
梅も桜も満開で、お花見には絶好ですなあ。
実際もうやってる人いるな。
平日の11時前なんですが思いっきりどんちゃん騒ぎしてますな。なかなかファンキーだぜ佐賀人。
さあいよいよ会場に着きましたぞ。
幕末維新記念館
JR九州の「肥前さが幕末維新博覧会きっぷ」や西鉄の「さが幕末維新博覧会きっぷ」で来られた方は、パビリオン入場券の引換券を正面のチケット販売所に提出すればパビリオン3館の入場券に交換してくれますぞ。
それから、今回はやらないがスタンプラリーをやりたい人は右側のインフォメーションで台紙を貰えるぞ。
鉄製のカノン砲の展示がありますな。当時製鉄所を持っていた藩ですら少なかったのに、それを加工して大砲まで作ってしまうとは・・・さすが佐賀藩。
さて、入場券の引き換えも終わりましたし入館しましょうか。・・・ってあれれ?
しゃ、写真を撮られてしまいましたぞ。魂抜かれませんかな?
・・・お前佐賀だから顔アイコンこれにしただけなのにノリ過ぎじゃね?さっき入口んとこでスマホで写真バシバシ撮ってたじゃん。
・・・(赤面)こ、ここで撮られた写真は出口の所で撮影料を払えばもらえますが、不要な方はスルーすれば大丈夫ですぞ。
動揺が隠せていませんぞ。意外にかわいい所もお有りですな。さて気を取り直して入館しましょう。
・・・
暗い所が多かったですし、周りのお客さんの迷惑になってもいけないので写真はこれだけしか撮れませんでした・・・このパビリオンについては公式サイトをご覧ください。所要時間は30分~1時間です。
幕末の佐賀藩の動きと人材が分かりやすく説明されいて面白かったな。しかし鍋島直正公と科学技術と人材には相当な誇りを持ってることはよく分かった。
維新三傑のような主導的な人材が(世代の違いもあって)出ていないだけで、江藤新平・大木喬任・副島種臣を始め維新後の明治政府で活躍した人材は多かったですからな。しかも直正公の改革のおかげで軍事力は相当なものでしたし。
しかし、「日本人は外圧がなければ変われない」と自虐的によく言われますが、外圧と言えば幕末の黒船は相当なものですな。
第二次世界大戦敗戦と米軍による占領もかなりなもんだが、幕末の黒船は全く未接触の世界からだからな。インパクトとしては史上最大と言っていいんじゃないか?
でもさ、確かに日本人は外圧がないと安穏としがちな部分もあるのかもしれんけど、鍋島直正公とか島津斉彬公とか、確固とした将来予測ができてそれに対応しようとしてた人が存在したってのは誇りに思っていいと思うわけ。だって外圧に押し潰されてる国だって結構あるぜ?
そうですな。
まあそれはそれとして、鍋島直正公と島津斉彬公の間に通信があったってのはロマンのある話だよなあ。
お二人の間でどういうお話が交わされていたんでしょうな?
そういう妄想をするのが歴史オタの醍醐味ですな。
いきなり出てきてまとめてんじゃねーよ!
まあまあいいじゃありませんか。次行きましょう次。
そんな簡単に処理するなー!!!
☆幕末維新記念館データ☆
営業時間:9:30~18:30 ※最終入場は17:30
休館日:なし
入場料:単館では800円ですが、3館行かれる方はチケット3(1,200円)、何回も行きたい方は期間中フリーパス(3,000円)を購入されるのがお得です。
☆幕末維新記念館アクセス☆
(佐賀駅方面から)
・県庁方面へ徒歩約20分
・佐賀駅バスセンターから「県庁前」(中央大通り)下車、徒歩約3分
(高速道路利用)
・九州自動車道佐賀大和インターチェンジから約25分
(九州佐賀国際空港から)
・バスで『県庁舎』下車、徒歩約2分
住所:佐賀市城内2-1-35
佐嘉神社
ではこの橋を渡って佐嘉神社へ行きましょう。もう見えておりますぞ。ちなみに、この橋からすぐの所に宗龍寺(龍造寺隆信公墓所跡)もありますので興味の有る方はお立ち寄りください。そうか、龍造寺隆信公の顔グラ使ってんだからいっそこいつもそこで葬って
びゃーくしょい!くしゃみ出た。なんか不穏な発言が聞こえたような・・・?
さあ着きましたぞ。手水所で手と口を濯いで・・・と、ここにもカノン砲が展示してありますな。なんと新年の年明けにはカノン砲が火を噴くらしいですぞ。
おお右手に御朱印コーナーがあるようですぞ。城男さん御朱印を集めておられるのでしょう?
よくぞ気が付いてくれた!ちょっと行ってくっから悪いけどちょっと待ってて!
お待たせ!さあ行こうか!
御朱印を貰われたにしてはえらく早いですな。御朱印帳に貼るパターンですか?
御朱印帳を家に忘れました・・・(小声)
はあ?!
( ゚д゚ )ポカーン
・・・こっち見んな!もうサッサとお参りして次行こうぜ!
・・・逆切れもいいとこですな。ではお参りしましょうか。
おっ、隣にも松原神社って神社があるらしいから寄ってこうか。他にも色々お社があるな。
・・・どうせ御朱印帳ないんでしょ?
やかましい!
太鼓打ってからお参りするんか。なんか勇壮でいいね。
ではまず拙者が。♪
いやいや、三三七拍子って応援団じゃねえんだから。
あはは、では拙者が。♪
それ博多手一本じゃん。博多山笠かよ。あーもう俺が手本見せてやる!♪
おめーが一番ダセーんだよ!トントトトンのスットントンって今時プロ野球のアウトコールくらいしか使わねーだろ!しかも無駄に軽快な叩き方がムカつくわ!
あはは、まあそこのオシャレなトイレに行って落ち着こうぜ。
トイレに行ってさっぱりした所で後編に続く!
あの・・・締めるの俺の役割なんだけど・・・あそうそう、佐嘉神社から見て松原神社の逆側には徴古館ってのがあって、鍋島家のお宝がたくさん拝めるから是非行ってみて!では後編に続く!